よくつかわれる方法ですが、宇宙の歴史を1年で表現すると、
・地球が出来たのが9月の始め
・地球上に最初の生命が現れたのが9月半ば過ぎぐらい。でも、ずーっとバクテリアのような単細胞だけが生活していて、
・多細胞が生じたのはなんと12月がすぎてから。
・生物が陸に上がったのが学校が冬休みに入る12月21日頃。
・恐竜はクリスマスのプレゼントのごとく12月25日ごろに出現して、
・暮れも押し迫った30日の朝に絶滅しました。そう恐竜が絶滅したのは大晦日の前日です!なんて最近。
・現在の我々すなわちホモ・サピエンスが生まれたのが大晦日の23時52分。紅白終わっちゃってもうゆく年くる年が始まってからです。残り8分だけ。
・ホモサピエンスが恐らくインドネシアの火山の大噴火か何かをきっかけにアフリカを出たのが7万年か6万年万前で、
・ホモサピエンスが恐らくインドネシアの火山の大噴火か何かをきっかけにアフリカを出たのが7万年か6万年万前で、
・それで古代エジプト文明やメソポタミア文明ができたのは残りのたった10秒前。
・その後、年越しの5秒前に秦の始皇帝の中国統一やカエサルのローマ統一があり、その後の人類の営みはすべてこの5秒間の中です。チンギスハンも織田信長もニュートンも世界大戦もビートルズもみんなこの最後の5秒の中のことです。
・あまり小さいことで悩んだり争ったりすることはやめましょう(笑)
0 件のコメント:
コメントを投稿